2016年05月22日

第五回 創作譜面大会 -One Gold Shot Deal-の結果と感想返し的な物

今回は秋姫アリアさん主催の「第五回 創作譜面大会 -One Gold Shot Deal-」参加させていただきました。
aria_○thは初出場でしたー
出場者の皆さん、主催のアリアさん、お疲れ様でした。

この記事では自分の譜面への感想にコメントを返していきたいと思います。


まずは僕の譜面の結果から。


15位
Proluvies / OVERFLOWiNG [komasy]
得点:3035 (3097)  得点:77.82 (77.43)  お気に入り数:7  標準偏差:6.37
88 86 85 85 85 85 83 83 83 83 82 80 80 80 80 80 80 79 79 78
78 78 78 77 77 77 77 76 76 75 75 73 72 72 69 68 66 65 62 (62)



インなんとか大会では予想以上に低い順位を取ってしまったことや、順位予想の時点でもう少し順位が高かったので、期待はしていましたが、やはりこのぐらいか…というような微妙な順位でした。
いつもの如く標準偏差は低め…
今回の大会では名義当てコーナーもありましたが、僕の譜面を当てられたのはすかいさんだけでした。(おめでとうございます)

今回の譜面のコンセプトは
①音取り
②メリハリ
③程よいフィーリング
です。

この曲の前半はキックとスネアを基調とした曲です。この部分ではとにかくキックとスネアを意識し重点を置いた譜面配置をしてみました。聞こえやすい音に譜面を置くことでプレイ感を増させることが出来ると思ったからです。というかその2つの音以外に音が無さ過ぎて必然的にそのような音取りになったという感じか

中盤では付点のリズムにドンを置き、縁を肉付けした配置にしました。少しずつ密度を上げていくことに成功したと思います。
そのあとには32分を配置しました。32分の音が鳴っていたので素直に音取りをしました。賛否両論はあったようですが…
そのあともドンに縁を肉付けした配置です。違和感が生まれないように気を付けたつもりです。

そしてサビですが、サビの配置に苦戦しました。盛り上げるために密度を上げようとするものの、長い複合にすると違和感が生まれるなどしたからです。最終的な結果としては、偶数を主体とした譜面パターンに仕上がりました。曲と同じようなノリノリな感じで叩けると思ったからです。しかし、密度を上手に上げるということはあまり上手く行かなかったかもしれません。

というような譜面です。 今からでもプレイしてみてください(宣伝)



それでは感想へのコメントをしていきたいと思います~

感想:
かめりあ曲の最大の弱点はサビですね
1002102010201200,のリズムが払しょくできないという感じを受けてしまいます
その中でもこの譜面はうまい具合にサビを半々に構成を練り、印象を保つことに成功していると感じました
(53~は1212(2121)な感じ、65~は1221(2112)な感じ)
そこに至るまでは文句なしです 中々よくできた譜面ではないでしょうか 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
作譜しているときは、サビが凄い難しかったです。
小節ごとに区切りパターンをある程度決め、そこから広げていくようなことをしてみました。
ありがとうございます



感想:すばらしい音取り。ギミックも面白いです。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ありがとうございます!



感想:ドンがキックに合わせてあって良い譜面だと思いました
でも結構叩きにくい譜面で微妙に感じました
(あと☆8じゃないですよね)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
キックとスネアの音を意識して作りました。(特に最初~サビ前)
どこが叩きにくいのか具体的に書いていただけると嬉しかったです。
あと☆8じゃないです(断言)



感想:音取りへのこだわりがプレイしているときでも伝わってきます。序盤のカの音とか
サビ前のドンの音とか、聴きごたえというか太鼓音とのマッチが半端ないですね。
サビもなかなか楽しめましたし、良譜面だと思います。
あとは、より疾走感を付けるためにサビにソフランをかけても良いかもしれません。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ありがとうございます
音はしっかり取ったつもりです。自分でも良い感じにマッチできた気がしてました。
サビはイマイチ盛り上げることが出来なかった感じがしたので、ソフランもアリなのかも知れませんね



感想:自分も作譜済みの曲ですが、割りと気に入ってます。
最初17小節の導入は自分のものより上手く曲調を表現出来ていると思います。
全体的にフィーリングを効かせて上手く盛り上げつつ安定感も合って楽しいです。良譜面だと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ありがとうございます。ある音だけ取ったらスカスカになる系の音楽だったので、フィーリングは入れましたが、フィーリング力が足りず、難しかったです…



感想:なんか中途半端な印象。
というのも複合の配置に違和感を覚えるし後半の小節線もあんまし見てて美しくない。
音合わせはいいのですが。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
僕の譜面あるあるです(
どの複合に違和感を覚えたのか具体的に教えて頂けたら嬉しかったです。



感想:
特に悪いところなく、純粋に良い感じの譜面だなあと思いました
出るとこで出る!といったコンセプトがはっきりしている(?)所が強みだなあと感じます
あとサビの小節線の逆流、味が出ててよかったです
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ありがとうございます。
譜面の強弱は結構強めに付けたつもりです。
サビのギミックはHBSCROLLで低速にするのかと迷いました。



感想:
前半は止めるような配置、後半は疾走感を出す配置と前後のメリハリがきっちりついていて曲の雰囲気が出ていたかなりの良譜面だったと思います。
フィーリング配置もちょうど良いくらいに上手く、演奏感があって良いと思います。
特に気になるところはありませんでしたが、後半のGOGOはソフランをかけてみたらより良くなるかもしれません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ありがとうございます。
メリハリは強めに付けてみました。
フィーリング配置についてはあまり自信はありませんでしたが、高評価で良かったです。
サビはイマイチ盛り上げることが出来なかった感じがしたので、s(ry (2回目)



感想:面が引き立たせる。楽しい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
キックに合わせた面の配置ですかね ありがとうございます



感想:譜面と曲が合っていていいと思います。
最終ゴーゴーの直前で小節線がたくさん出てくる演出もいいなと思いました。
☆8というよりは☆9ですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ありがとうございます。
あと☆8じゃないです(2回目)




感想:とても惹かれる前半でした。特に冒頭20小節は完璧に近いと僕は重います。
35小節にある48分ズレも魅力的ですね。
そのあとも、音拾いに忠実かつ、テンポよく楽しく叩ける譜面でした。
48小節の32分音符も、よいアクセントになっていました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ありがとうございます。
35小節にある48分ズレは譜面完成した大分後にズレに気付いて修正した部分です←
32分は賛否両論はありますが、僕は入れたかったので入れました。



感想:
良譜面です。
小節線遊びも含めて譜面の配置に
工夫がなされていていいと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ありがとうございます!



感想:ザ、音取りって感じの譜面でめちゃくちゃ合ってて楽しい譜面です。無音地帯がちょっと広いかなと思いました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ありがとうございます。
暇な部分が多い気はしていましたが、自分の発想力、技術力ではどうすればいいのか分かりませんでした。



感想:スネアをとった縁が心地よく、うまくドラムを活かせているなと思います。
音符のあるところとないところの差が激しい気がするので、16分以上の音符がない
地帯を追加してもいいかなと思いました。(Lui*D)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ありがとうございます
メリハリの付けすぎで、空白地帯がスカスカすぎました。
仰る通りだと思います



感想:
ところどころで面白い配置があり印象に残る譜面だと思いました。
逆に普通に置いても平気そうな配置に逆に違和感を覚えるといった不思議な譜面です。
それだけに違和感のある配置でも譜面の流れで気になることが少なかったです。
53小節のGOGOのスタートが味気ない気無く、盛り上がりに欠けるように感じました。
恐らく52小節まではそれなりの密度できたのに関わらず、52小節がスカスカだからだろうかと思いました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
とても興味深い面白い感想ありがとうございます。
やはり52小節目のサビの入りの部分の密度が低かったか… とても参考になります。



 感想:
前半部分のリズムの肉付けに多少違和感は覚えましたが
緩急の付け方はしっかりしていると思います。
問題はサビで、結構しっかりとシンセの音が
聞こえるにも関わらず独自のリズムを作りだしてしまっていて
私個人としては強い違和感を覚えました。
聴いた感じ4つ打ちを意識しているように聞こえますが、ここは
4つ打ちをある程度無視し小節線の頭抜きなど思い切った配置を
取り入れた方が良いかもしれません。
(前半部分の肉付けに違和感、緩急はgood、
サビのリズムの取り方が音の分かりやすいシンセと乖離していて
コレジャナイ感が強く出ている)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
緩急の付け方を褒めていただけたのが嬉しいです
サビはやはり密度上げ+シンセの音取りのコンビネーションが難しかったです。
結果としては4つ打ちを意識した偶数パターンの譜面になりましたが、もう少し工夫がいるようですね。参考になります。



感想:配色がとても考えられており、暴れるところは暴れていてバランスがいいなと感じました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ありがとうございます!



感想:
GOGOはこう、ドカーンと来る感じで加速して欲しかったですね(ボキャ貧)
それ以外は自分の理想といっていい出来栄えだと思いました。
脳汁ドバドバです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ありがとうございます!



感想:
やや曖昧な箇所も少々見受けられましたが、全体的に良く音が拾えていると思います。
曲の疾走感に注視されたサビの配置も好印象です。
ただ、37小節目は禁じ手っぽくなってしまっているので、こういった箇所での見た目的な配置にも目を向けられていればもっと良くなったと思います。

音取りは頑張ったつもりなのでありがたいです。
サビのノリ感に合わせた譜面配置分かってくださるとか、あなた素晴らしいです(何)
37小節のスクロールの悪影響は全く気付いていませんでした、ありがとうございます



感想:密度が変で、すごくスカスカなところもあれば、
24分や32分を置いているところもあります。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
申し訳ないですが、「密度が変」の意味を理解しかねます…
確かにスカスカにし過ぎた部分はあったので、そこは考えるべきでした。

感想:
良譜面です。私が目指している譜面傾向に、比較的近いように感じます。
全体的に曲に振り回されておらず、まとまりがあるのが良いですね。
展開作りも非常に上手くできていると思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
感無量としか言い表せません。




感想:曲と譜面の作り方の相性がとても良いですね。
間隔を複合で穴埋めしていくスタイルがとても輝いています。
複合の長さや配色なども全体的に丁度いい上、パターンが豊富なのも好印象。
ラストのGOGOだけはリズムを活かしきれてないように思えたので、
複合にせず単音での配置を多くし、リズムにメリハリを持たせてあげるのが良いかなと思います。
とてもありがたいお言葉です。
やはり課題はサビの配置ですね。参考になります。



感想:もうこの曲の創作譜面は見慣れてしまった感じもしますが、それなりに良譜面だとは思います。
ですが個人的にはもう少しシンプルな構成にしてほしかったところでしょうか。
サビ以外はもう少し丁寧な音取をしたりした方が良いと思います。
逆にサビはやや4つうちに気を取られ過ぎている感じがあり、ここはもう少し遊びがあってもよかったです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
音取りは丁寧に行ったつもりなのですが、どの部分が特に音取りをするべきかを具体的に教えて頂きたかったです…
サビの配置については、t(114514回目)



感想:悪い譜面ではなくむしろ良い部類なのですが、知っての通りこの曲はそれなりに譜面が作られています。
まあ何を伝えたいかと言いますと、ある程度の数譜面を見ている曲というのはどうしても「ここはこうしたほうが良くなりやすい」というのが確立されていきます。
例えばこの譜面の中だと、序盤のGOGOは特に顕著に出てしまうかもしれません。
特に21小節目のような大音符から次の音符への間隔が広く、最低限の音取りしかしていない配置は物足りないように思えます。
過去に大会に出ていた譜面では、小節頭から黄色連打を入れてその感覚を気にならない程度に『工夫』されていたので、そういう点では少なからず見劣りしてしまうということになってしまいます。
とはいえ個人的にはそんなのどっちでもいい派なのですがね…
少し感想としてよろしくない表現をしてしまいましたが、総評も書きたいと思います。
序盤はともかくとして、全体的に丁寧で良い感じの譜面になっているとは思います。
ただ37小節目の大音符はその直前と重なって出てくることに関してはイマイチ良いとは思えませんでした。
重なって出てくるというだけで見た目があまりよろしくはないと思うくらい見た目には拘る方ですので個人的にかもしれませんが、
38小節目から遅くすれば解決してしまうことなので一応突っ込んでおくとします。
あと点数には加えてませんが60小節目のディレイですが、BMScによるプレイで偶然気づいたのですが
小節線芸のために入れたのかとは思いますが、使わない事が可能なら使わないほうが良いかと思いました。
普通は起きないですが、60小節で隠しノーツのようになってしまう現象が出るので念のため修正できるならした方がいいかもしれませんね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
スクロールの悪影響については全く気付いていなかったので、気を付けたいと思います。
BMSCROLLのバグについては、こちらでも確認しました。全く気付いていなかった上、調べても原因が不明でした。細かい所までありがとうございました



感想:良譜面だとは思いますが、どうにも音に合わせただけ、という印象が拭えないです。
緩急などはうまくつけられてますし、音取りもよくできていると思いますので、
何か一つインパクトのあるものがあればよかったかなと。
サビ前の今からサビに入るぞ感はとても好きでした。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
緩急付けと音合わせの好評ありがとうございます。しかし音取りに意識を取られ過ぎたのか、そのような印象を与えてしまった方もいるようです。



感想:結構音取りの精度が高い方ですね...やっていて楽しかったです
サビの音取りも今まで見た中では割と面白いほうだと思いますし、逆流ギミックもいいところで味を出しています
ただ、サビの後半は結構空いてあげたほうが、もう終わるんだな、って雰囲気が出ていいと思います
気になったところはそれくらいでしょうか
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ありがとうございます。音取りは頑張りました。
サビの音取りが面白いとはいえ、やはり配置に難ありですかね…
参考になります。



感想:面や縁で特徴的な音を上手く拾って流れに組み込めていると思います。
聴いていても叩いていても気持ちの良い譜面でした。
評価には関係ありませんがこれは★9が妥当かと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
僕の意識したことが伝わっていてとても嬉しいです。
あと☆8じゃn(n回目)



感想:
複雑なドラムやワブルの音をしっかり拾いながらも、安定感が損なわれていない点がいいと思いました。
ただ、37小節からの空白がやや長く、暇になってしまう感じがするので、効果音に合わせて風船などを置いてみるといいかもしれません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ありがとうございます
空白部分については、アイデアと技術がありませんでした。
参考になります。



感想:音取り、配置が良く楽しめる譜面でした。
演出としてサビからHSで速くするとかするともっと疾走感があったと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ありがとうございます。やはりサビでスクロールを掛けるべきだったかと後悔しております



感想:☆8にしてはかなり攻撃的な…というかこれは詐称ですね…うん。
複雑にリズム入り乱れるザ・ワヴル譜面といった感じで楽しかったです
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆8じゃ(114514回目)
ありがとうございます



感想:小節線を逆走させるという発想はとても面白いと思いました 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ありがとうございます。HBSCROLLで低速というのも考えました。



感想:
23からのドゥゥゥン↑のところがノーノーツでイマイチしっくり来ませんでした。31のような音拾いを最初からやってみても良いと思います。35の2012012(間隔が少し狭い)の見た目があまり良くありません。202120と12分にした方が綺麗だと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
僕の中ではその部分は納得しているのでこのままで良いかなーと。変化を付けたかったので23では行いませんでした。
31では12分にするという発想がありませんでした…



感想:
よく曲を聴いて作られた、丁寧な譜面だと思います。
逆に言ってしまえば、音取りに特化しており、オリジナリティに乏しい気が
しなくもないのですが、505コンボという少ない音符数で展開が作られて
いますし、良譜面だと思いました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
とてもありがたいお言葉です。



感想:出だしはかっこいい。譜面もたのしい出来、サビ突入前の面がだんだんと4分の
ラインからずれていく場面(45~小節)は本当に加速を感じるし神だ。
逆に言うと、音符のないところが暇でもったいない。
最初の8小節と、中盤の空き。
サビに挟まれた小節線が逆走する場面も好きだ。どうせならBMScrollでちょっとだけ
スローにする演出があっても良かったと思う。
序盤の演出がいい分、サビは安牌に走って見せ場を失っている。そういう意味で
上位に入れない可能性は高い。12分の混ざりも面白くはあるが、やっぱり見せ場は
後半にあってこそ意味があるんじゃないかと思う。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ありがとうございます。
暇な部分が多い点は反省しております。サビの見せ場、とても参考になります。



感想:ゴーゴーが楽しくてよかったです。
   もう少しソフラン使って全体的な演出を考えてあげても面白いかなと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ありがとうございます。
サビではスクロールを使うというのが最適解だったのかもしれません。




感想:複雑なリズムでしたが曲ともしっかりあっていたので難しくも楽しい譜面でした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
とてもありがたい褒め言葉です。




感想:ゴーゴー以外の部分はドンを中心にしっかり音を取った骨のある譜面となっているのが良いと思います。
ゴーゴーの部分も4分ドンをベースにした構成で作り込むと良かったでしょう。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
僕のやったことが上手く伝わっていて嬉しいです。
ゴーゴーでは色々な意見があって、自分の中でも難しかった部分ですので、練りが足りなかったのかなと思います。




感想:音合わせがしっかりされていますね。
特にキックの音合わせは聞いていて気持ちの良い音でした。
ですが53小節目からの配置がちょっとリズムおかしいかな…と思いました。
プレイしてる分には面白いのですが、聞いてると少し違和感がありました。
リズムを崩しすぎてる感じがしたのでもう少し叩きやすい配置を混ぜても良かったんじゃないかな?
と思いました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
音合わせは意識したのでありがたいです。
53小節目についてですが、僕の技量だとこれ以上の配置が見当たりませんでした…
プレイ感と聞いた時の印象、両方を良いものにするのはやはり難しいことですね…



感想:全体的に、譜面が曲に縛られ過ぎている印象があります。
   確かに音取りは綺麗ですが、45~52小節の区間などはキックの音に程よく肉付けされただけのようにも見えます。
   この曲は、音を取った後のフィーリングが重要になってくるタイプの曲だと思うので、音取りに固執しすぎないよう
   作ればより良くなると思いました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
音取りに重点を置きすぎた故、曲に縛られてしまっているという印象を与えかねなかったようです。
フィーリング配置をもっと上手に出来るようにこれからも精進していきます。




感想:
良譜面ですね。叩いていて面白い配置になっていると思います。
では気になったところを言っていきます。
まず、32分の12分+16分のところですね。
プレイ面としても悪くなっており何よりも配色が悪くなっています。
51小節の8分の隙間に違和感があるので何かしらの音符がほしいですね。
3連が3回続くのはダメですが、「01021121」に変えるだけでも違和感はなくなると思います。
こちらは72小節でも同じことが言えます。
気になったのはそのぐらいでした。よくできていると思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本当に細かい所までありがとうございます。
ほんの1、2打の配置で印象が変わるので、改めて次郎は奥が深いなと実感させられました。
そのような細かい所まで練れるようにしていきたいです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ということですべての感想にコメントを返させていただきました。
自分自身このようなことをいつかやってみたいと思っていたので、今回出来て良かったです。
文章力が無かったり、雑だったりとまだまだですが、これからの譜面制作技術向上のためにも、これから大会があった時にはやっていきたいなと思っております。

参加者様、主催者様、本当にお疲れ様でした。
とても良い大会をありがとうございました。
また機会があれば参加したいと思います。

(次はノンケ大会、まだ曲すら決まっていないから早く決めて譜面に時間を掛けたい所です)

それでは皆さんまたお会いしましょう




 

2016年05月02日

このブログについて

komasyです

完全に不定期ではありますが、主に太鼓さん次郎のことについて書いていこうかなーと思っています

YouTubeやTwitterがメインですので、そちらの方も宜しくお願いします