2016年12月

2016年12月24日

疾走大会の結果

こんにちは!

今回は先日行われたトオルンさん主催の「疾走大会」の結果を報告したいと思います!

この大会は名前の通りすべてが疾走していましたw

僕の気づかないうちに募集が始まっており、募集3日感想3日ぐらいで発表がありました

今回の大会は結構適当な感じなので、ブログも適当に行きます(殴)

では早速結果を発表します



4位/20位   乱躁滅裂ガール

平均 81.04 (1378)

標準偏差:31.5


皆さんから提出する大会間違えてる、などと言われましたが、自分自身もネタに走った方が面白かったのかなーと思ったりして後々後悔してみたりしましたが、
結局結果が凄い良かったので、普通にメッチャ嬉しかったです!


今回提出したのは唯一あったストック譜面でした~

大分前から作ってあって、でも出す場所がないうえ、実験譜面のようなものでしたので、今回出してみようと思いました 

曲のBPMは倍取り334です。実際は167なんですけど、曲調的に倍取りが似合うと思ったし、「疾走」大会なのでBPMを高く設定しました。(実際このBPMでも大会全体の平均BPMを下回ってるなんて言えない) 


334だからって「なんでや!阪神関係ないやろ!」なんて言わない。


今回の譜面の見どころはですね、中盤のピアノ地帯だと思っています
ピアノを完全に拾うと汚くなってしまうのでいい感じに音抜きをしつつ、ドラムは拾っていく形です
結構苦労したんですけど、個人的に結構好きな感じの配置に仕上がりました。 

はい、譜面に関してはそんな感じです

今回の大会は、気軽に参加できるようなものになっていて、 ゲリラ性があって面白いと思いました
また機会(と譜面と時間)があれば参加したいです!

ではまた会いましょう! 

2016年12月18日

☆8以下大会 -under eight- 感想返し

この記事では前回の記事で紹介した譜面についての感想返しをしたいと思います!

悪くないと思います。これぞ★8って感じで、難易度について無理矢理な感じがしなかったのは良いことです。
配色やソフランはもちろん、風船の打数なんかに至るまで丁寧に作られていたと思います。
最初の方について、16分音符の2打や3打が非常に多かったのでアクセント程度に4打以上のをもう少し置いてもいいんじゃないかなと
この辺は難易度の兼ね合いもあると思うので難しい所ですが…
そこら辺ですかね~後は良く出来ていると思います 特に49小節からの配置が好きでした。 
ありがとうございます。4打以上…非常に参考になります

声あり地帯のノりやすさ、声なし地帯の楽しさがそれぞれ出ていていい譜面でした。57小節目からのゴーゴーの配置とかも好きです
メッチャ嬉しいです!

曲は、前半と最後が好きで、サビはもう耳栓したいです。
でもいい譜面なので悪い点をつけるわけにもいきません。
48小節目まで100点です。
そこからの56小節の縁大音符がちょっと浮いてるかなと思いました。
72~小節の裏拍...102,01...の部分も、音はなっているけど
取るほどではなかったのではないかと思います。
この72小節からの部分はまだ静かに染めておいていい場面だったと思います。
曲いいですよね~ やっぱりYunomi曲はいいなぁって感じです
56小節の大音符はよくよく見てみると確かに要らなかったかもです
72小節からも単色にしようか迷ってこうなりました

構成的にはオーソドックスながらシンプルに叩いてて楽しい譜面です。
他の投稿譜面にも多かったですが、ソフランは必要なのかどうかを問いたく思います。
ありがとうございます
今回の譜面に関しては必要だと判断したので使いました。逆に使わないとサビの疾走感とか表現できなくないですか?途中のスクロールグラデーションは追い抜きを防ぎたかったので使いました。

音に綺麗に合っていて気持ち良く、また楽しい譜面だと思います。
基本的にあまり言う事はないのですが、49小節目~の地帯は折角面白いワブルが鳴っているので、少しそれに合わせて24分とかも入れてみたら更に良い気がします。
あと、56小節目のソフランは正直ちょっと分かりにくかったです。
ありがとうございます! 24分は確かに入れてみたかったです
56小節目のソフランは55小節目のソフランと対比させました

繰り返す中に変化がしっかりあっていい譜面だと思いました。 
展開が分かっていただけてとても嬉しいです

音取だけでなくフィーリングも適切に使えている譜面で楽しかったです。
少々カット的に終盤の盛り上がりがなかったので、結果的に全体のバランスも少し崩れてしまっているような気がしたのが惜しいところでした。
ありがとうございます!
完全に僕の編曲技術不足ですね… フルバージョンを聞きなおしてみると、ラストの前に1番目の後の間奏につなげて終わらせた方が自然だと思いました…

曲と合っていていいと思います。
展開もできていて楽しめる譜面でした。
ただ1小節目や第2ゴーゴーの最初の部分で音を取ってない箇所も取ってほしかったです。
あと第2ゴーゴーと第3ゴーゴーの間が初見だと捌きにくいかなと思います。
ありがとうございます!
1小節目は完全に気分で抜きました
第二ゴーゴーはワブルのことだと思いますが、これは改善の余地ありですね
第二と第三の間は追い抜きを防ぐためとそれの対比となっています

特にゴーゴーの所が引き込まれるような譜面で面白かったです。
割と頑張った部分です、ありがとうございます

音の取り方は綺麗で良譜面ではありますが
この譜面も無理に難易度を落としている印象は受けますね。
難易度制限のない大会でしっかり作ってほしかったです。
譜面自体は非常に丁寧に作られているのは分かるのですが。
無理やり難易度を落としたつもりはないですね…
確かに後からみると第二ゴーゴーで24分は入れても良かったと思いましたが…

音拾いは完璧に近いです 大好きです
ですが368コンボ部分や376コンボ部分の「16分音符間隔で1音ずつ加減速していくスタイル」がちょっと嫌でした 
加速減速を入れるなら、1音ずつでなくてもう「56小節部分だけHS1」という感じにしたほうがよかったし、そもそもあの部分は減速する必要なかったと思います
ありがとうございます
368の方は追い抜き防止のためです。376はそれの対比です
あの部分については前回の記事に書いていますが、前後で場面転換するために使用しました

かなり配置であそんでいる印象を持ったのですが、それでも違和感を感じないのは、基本のリズム(1111,や0202,など)をしっかり残しているからでしょうね。風船の打数と間隔も16分になるよう設定されていて、全体的に丁寧な良譜面だと思いました。
確かにフィーリングは効かせましたが、基本の音は忠実に取ったつもりです。
メッチャ嬉しいお言葉です

優勝候補かなぁと感じた譜面です
忙しさは否めませんが、キックを上手く生かした楽しい配置がたくさんあり、かなり好きでした
優勝候補予想ありがとうございます!お陰様で惜しい所まで行きました

リズムに乗った格好いい良譜面だと思いました。譜面のクオリティを高めるための要素がほぼ漏れなく取り入れられていて、まったくといって良いほど隙が無いです。
圧巻の作品です。素晴らしい。私がダメ出しするところはありません。ありがとうございます。以上です。
神の天才。ありがとうございました

58と60小節のゴーゴータイムの使い方がうまいと思いました。
32小節のソフランは少し不自然に思いましたがそれ以外のソフランは曲の雰囲気に合っていていいと思います。
譜面自体も叩いていて楽しい感じでした。
ありがとうございます! 32小節は追い抜き防止で使いました

いやーーーー良譜面だ これはたまげた
Yunomi曲ってハードル高くなりつつありますが、それでもこれはしっかり、
然るべきクオリティに仕上がっていると思います
強いて言うなら曲全体を通してドンとカツの交互配色が多かったのが
目につきました サビは流石な感じですね いいですね
Tensai of GOD. Thank you bery macchi.

楽しいんですが、非常に重たくて、且つ速いですね。
HSで速すぎる譜面はこの大会で散々見ましたが、その中でも群を抜いて速いです。
yunomi曲らしいので、この大会のコンセプトに関係なく密度をもうちょい抑えた方が「らしさ」が出るかと思われます。
自分なりにBPMを考えての#SCROLL1.25なので、個人的にそんなに早いとは思いませんね…
1.25は視覚的にも綺麗ですし、これ以上下げると汚くなってしまうと思います…

曲の良さが少なからず活かされた、調和のとれた良い譜面ですね、配色にも工夫が感じられました。
密度バランスはほぼ的確で、編み込まれた偶数配置も曲とマッチしていて、そういった点では精巧に作り込まれていますが、
全体を通じてやや保守的な音取りが基盤に置かれていたり、一部風船で誤魔化されていたりなど、ダブステップの音をしっかりと生かし切れていないのが気になりました。
難易度的には少々無謀な気もしますが、曲が曲なのでこれではどうしても物足りなさが若干残ってしまいますね。
それでも楽しい譜面ではあったので、これはこれでアリなのかなとも思います。
ありがとうございます!
確かに控えすぎた部分はあるかもしれません(チキン故)

配置ももちろん、SCROLLの使い方もGOODでした
素直に嬉しいです

基本がよくできた譜面はやっぱり強いですね。
56小節のソフランがめちゃくちゃ見にくいので、ここはどうにかしたほうがよかったと思います。
ほかは特に指摘するところもないですかね、楽しい譜面でした。
基本に忠実に、というコンセプトが伝わってて嬉しいです!
そこは55の対比にしたんですが、やっぱり客観的に見にくいんですね…参考になります

出だしの風船の打数が完璧でした、オートで聴くと気持ちが良いですね。
あと、サビのドンの音合わせも良かったです。
キックにドンを合わせてそれにカッを肉付けしたのでしょうかな?
なんにせよ、曲に合っていてとても良いなと思いました。
風船は何気いい感じに調節してるつもりなので気づいてくださって嬉しいです
&
僕の考慮した部分が伝わってて嬉しいです!

綺麗にまとまっていたと思います!あとサビのソフランはいいチョイスでした。
素直 is 嬉しい!

どうも難易度のせいで曲を活かしきっていないなという印象が強かったです。
理由としてはやはり49小節~の音取りにでしょうかね。
一番盛り上がって、譜面としてはそれなりの難しさを求められると思うのですが、
シンプルにまとまりすぎていると思いました。
ここは周りの場面の比べて雰囲気を変えたことで展開を生んだつもりでしたが、やはり保守的になりすぎて難しさが足りなかったようですね… 参考になりました

爽やかでメリハリの効いた譜面でした。
空白、譜面、空白といった終わり方が結構気になるので、
その終盤の構成がもっと上手くまとめられていると良いと思います。
ありがとうございます
ラストはカット次第で大分替えられた気がします… 少し後悔!

音取り、配色が丁寧で良いと感じました。
49小節目からの場面は区切りをつけることでさらに演奏感が曲にマッチしたものになると思います。
ありがとうございます!
そこは密度下げからの大音符で切り替えられたと思いますが、足りなかったかもしれません

優勝候補だと睨んでいます。「ここが良い」ではなく「この譜面が良い」としか言えなくなるほどの完成度と楽しさに惚れました。
優勝候補予想ありがとうございます!
べた褒め is 嬉しい
そして僕の譜面に100点って初めて見たか、あったとしても大分久しぶりだと思います
ありがとうございます

音合わせのかなり高い部分があれば、逆に取りこぼし・取違いが目立つ部分もあり、とてももったいないです。
風船で16分を叩かせるのは面白いとは思いましたが、破裂音があんまりあっていないかなという印象です。
具体的な小節を教えていただかないとどこか分かりませんすみません…
風船に関しては完全に感性だと思うので仕方ない!

シンプルに良譜面でした。特にいうことも少ないです。
気になったところは49小節からのサビですが、24分が鳴っているところは使ってほしかったなぁと。
無理に簡単にしたんじゃないかと思われますし、個人的に違和感があったので入れてほしかったなと。
あとは特にいうこともなかったです。
ありがとうございます!
24分は後々見たら入れたくなりました…

攻防両方いけそうな良譜面だと思います。
強烈な曲の雰囲気に飲まれず、むしろ良い感じに共鳴できているのが
素晴らしいですね。
素直に嬉しい感想です
ありがとうございます!

様々な感想ありがとうございました
今後の参考にさせていただきますm(__)m 

☆8以下大会 -under eight-に提出した譜面のこと

こんにちは!

先日夜桜ヨッシーさんによって開かれた「☆8以下大会 -under eight-」 の結果が発表されたので、
お知らせしたいと思います!


 

 3位 さよならクリケット
平均:80.75 標準偏差:6.36 お気に入り数:11 詐称数:1





 ……






\パンッ/ヨッシャアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwww(高い声で)キタァwwwwwwwwww



ここまで来て、ようやく初TOP3入りです! 最高に嬉しかったです!上の二つの譜面は強すぎて勝つことのできない譜面だと思ってたので十分満足しています!

お気に入り11もなかなか神ってる。ありがとうございます

実は結果発表の時寝ていて、気づいたらヤバイ時間になってたので、焦って飛び起きて結果を見てみると、4位まで発表終わってて汗だくになりました

発表時に寝てると優勝するというジンクス(?) があるらしいので、そのまま寝ていたら優勝してたかもしれません。(ない)



今回はチームも可ということだったので、ますきゅーさんと2人チームで出場しました。
相方も9位という好成績を残せることが出来たので、チームとしては割と良い成績を残すことができたのではないでしょうか?
今回はチームを組んでくださってありがとうございました!ますきゅーさんには細かい指摘をしていただいたり、迷っている部分を話し合ってくれたりと、いろいろお世話になりました。



チーム名の「魔剤クローバー」ですが、二人ともLeaFさんが好きということで、BOFU2016のチーム名「孤高クローバー」から取りました
名義はエナジードリンクに因んだ名前になっていて、「魔剤クローバー」です。




今回の大会のいろんな譜面思ってて思ったのが、「縛りを一つ設けるだけでふめんけ」


それでは譜面の方の話に移りましょうw

今回の曲を選んだ理由は、曲ウケが良さそうだなと思ったのと、分かりやすい展開が生めると思ったからです。

曲ウケがいいと言えばYunomi曲ですが、その通りです、この曲はYunomi曲です
そろそろ初Yunomiしたいなーと思ってたところ、丁度良さそうな曲が見つかったので決定しました。
カットもいい感じに仕上げることが出来て良かったです。
(と思ってたけどラストもう少し何とかなりそうだった)

譜面についてですが、今回の大会は☆8以下にしなくちゃいけないので、正直難しかったです。
☆8以下に収めるのが難しかったわけではなく、どのラインまでが許されるのかが分からなくて難しかったです。

実際普段☆8を作っていないこともあり、割と控えめな譜面になりました。
それが吉と出たか凶と出たかは感想返しにて… 

譜面の作りは、ドラムの音を基調としてボーカルを肉付けしたような基本に忠実な譜面にしました。
ゆったりした場面ではスクロールを遅くして、曲の見せ場である部分はスクロールを早くするという展開の生みかたも基本に忠実です。

あと今回の譜面では、Aという配置があったとして、その配置から配置のバリエーションを広げていく(A A' A A''のような感じ)ことを心掛けて作ってみました。
その作譜が功を奏して、良い順位を取れたのかなと思っています。 

☆ここから譜面の概要を最初から最後まで通して軽く説明したいと思います。
動画や次郎で譜面を見ながら読んでいただけると面白いかもしれないですね☆

①やっぱり作譜している中で作譜が難しいと感じる部分はあるんですけど、それが今回メッチャ早い部分にありまして、それが地味にイントロ後の第一ゴーゴーでした。(9小節~)
音が少なくて違和感のないフィーリングが必要とされるため、大変でした。

②またスクロールが遅くなるBメロの部分もありますが、その部分も難しかったです。(33小節~)
ドラム、ボーカル、両方微妙な感じで、結局鈴のような音に縁を合わせたフィーリング配置が主体となりました。

低速明け部分(41小節~)は、2222,のスネアに縁を置き肉付けした形です。そこから密度が上がっていき、風船の後にゴーゴーに入ります。

サビ1(49小節~)では曲調に相応しい、加速を入れました。この部分は曲中の見せ場である部分だと思ったので、密度を上げつつ、少し難しい感じにしました。
ここも1001101000101000,のようなキック音を基調として肉付けしていく形です。後半に連れて密度が上がっていきます。

⑤そして途中(56小節)で一度ゴーゴーが切れスクロールが等速になり、そこからまたゴーゴーに入ります。
直前と直後で一旦区切りをつけ、場面の転換を試みたかったからです。
(しかしこの部分のソフランが、賛否両論に… 感想返しにて)

サビ2(57小節~)はキック音が1111,と4つ打ちに変わるので、それに合わせて譜面も4つ打ちを主体とした配置に変わります。
ゴーゴーの終わり際は風船を叩いている間にスクロールがどんどん遅くなっていきます。

⑦一旦休息に入り、ここから(72小節~)はSCROLL 0.5のゆったり地帯です。それに合わせて譜面の密度も低めです。これはラストへ譜面の流れを生むためでもあります。

⑧そしてラスト(76小節~)に入ります。ここでもドラム音に重きを置いた配置になっています。
クライマックスは水音に合わせて低速ゴーゴーを入れて視覚的な演出を入れ、ラスト1打は大音符で締めです。アウトトロも徐々にスクロールを遅くしました。

☆譜面の流れはこんな感じです☆


感想返しは次の記事で行いたいと思います!

主催の夜桜ヨッシーさん、参加者の皆さん、そして相方のますきゅーさん、
本当にお疲れさまでした!

プリン大会(チームメンバーもう一人空いてます)、Aria_Finalは出ます。よろしくお願いします。