創作譜面

2016年12月18日

☆8以下大会 -under eight-に提出した譜面のこと

こんにちは!

先日夜桜ヨッシーさんによって開かれた「☆8以下大会 -under eight-」 の結果が発表されたので、
お知らせしたいと思います!


 

 3位 さよならクリケット
平均:80.75 標準偏差:6.36 お気に入り数:11 詐称数:1





 ……






\パンッ/ヨッシャアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwww(高い声で)キタァwwwwwwwwww



ここまで来て、ようやく初TOP3入りです! 最高に嬉しかったです!上の二つの譜面は強すぎて勝つことのできない譜面だと思ってたので十分満足しています!

お気に入り11もなかなか神ってる。ありがとうございます

実は結果発表の時寝ていて、気づいたらヤバイ時間になってたので、焦って飛び起きて結果を見てみると、4位まで発表終わってて汗だくになりました

発表時に寝てると優勝するというジンクス(?) があるらしいので、そのまま寝ていたら優勝してたかもしれません。(ない)



今回はチームも可ということだったので、ますきゅーさんと2人チームで出場しました。
相方も9位という好成績を残せることが出来たので、チームとしては割と良い成績を残すことができたのではないでしょうか?
今回はチームを組んでくださってありがとうございました!ますきゅーさんには細かい指摘をしていただいたり、迷っている部分を話し合ってくれたりと、いろいろお世話になりました。



チーム名の「魔剤クローバー」ですが、二人ともLeaFさんが好きということで、BOFU2016のチーム名「孤高クローバー」から取りました
名義はエナジードリンクに因んだ名前になっていて、「魔剤クローバー」です。




今回の大会のいろんな譜面思ってて思ったのが、「縛りを一つ設けるだけでふめんけ」


それでは譜面の方の話に移りましょうw

今回の曲を選んだ理由は、曲ウケが良さそうだなと思ったのと、分かりやすい展開が生めると思ったからです。

曲ウケがいいと言えばYunomi曲ですが、その通りです、この曲はYunomi曲です
そろそろ初Yunomiしたいなーと思ってたところ、丁度良さそうな曲が見つかったので決定しました。
カットもいい感じに仕上げることが出来て良かったです。
(と思ってたけどラストもう少し何とかなりそうだった)

譜面についてですが、今回の大会は☆8以下にしなくちゃいけないので、正直難しかったです。
☆8以下に収めるのが難しかったわけではなく、どのラインまでが許されるのかが分からなくて難しかったです。

実際普段☆8を作っていないこともあり、割と控えめな譜面になりました。
それが吉と出たか凶と出たかは感想返しにて… 

譜面の作りは、ドラムの音を基調としてボーカルを肉付けしたような基本に忠実な譜面にしました。
ゆったりした場面ではスクロールを遅くして、曲の見せ場である部分はスクロールを早くするという展開の生みかたも基本に忠実です。

あと今回の譜面では、Aという配置があったとして、その配置から配置のバリエーションを広げていく(A A' A A''のような感じ)ことを心掛けて作ってみました。
その作譜が功を奏して、良い順位を取れたのかなと思っています。 

☆ここから譜面の概要を最初から最後まで通して軽く説明したいと思います。
動画や次郎で譜面を見ながら読んでいただけると面白いかもしれないですね☆

①やっぱり作譜している中で作譜が難しいと感じる部分はあるんですけど、それが今回メッチャ早い部分にありまして、それが地味にイントロ後の第一ゴーゴーでした。(9小節~)
音が少なくて違和感のないフィーリングが必要とされるため、大変でした。

②またスクロールが遅くなるBメロの部分もありますが、その部分も難しかったです。(33小節~)
ドラム、ボーカル、両方微妙な感じで、結局鈴のような音に縁を合わせたフィーリング配置が主体となりました。

低速明け部分(41小節~)は、2222,のスネアに縁を置き肉付けした形です。そこから密度が上がっていき、風船の後にゴーゴーに入ります。

サビ1(49小節~)では曲調に相応しい、加速を入れました。この部分は曲中の見せ場である部分だと思ったので、密度を上げつつ、少し難しい感じにしました。
ここも1001101000101000,のようなキック音を基調として肉付けしていく形です。後半に連れて密度が上がっていきます。

⑤そして途中(56小節)で一度ゴーゴーが切れスクロールが等速になり、そこからまたゴーゴーに入ります。
直前と直後で一旦区切りをつけ、場面の転換を試みたかったからです。
(しかしこの部分のソフランが、賛否両論に… 感想返しにて)

サビ2(57小節~)はキック音が1111,と4つ打ちに変わるので、それに合わせて譜面も4つ打ちを主体とした配置に変わります。
ゴーゴーの終わり際は風船を叩いている間にスクロールがどんどん遅くなっていきます。

⑦一旦休息に入り、ここから(72小節~)はSCROLL 0.5のゆったり地帯です。それに合わせて譜面の密度も低めです。これはラストへ譜面の流れを生むためでもあります。

⑧そしてラスト(76小節~)に入ります。ここでもドラム音に重きを置いた配置になっています。
クライマックスは水音に合わせて低速ゴーゴーを入れて視覚的な演出を入れ、ラスト1打は大音符で締めです。アウトトロも徐々にスクロールを遅くしました。

☆譜面の流れはこんな感じです☆


感想返しは次の記事で行いたいと思います!

主催の夜桜ヨッシーさん、参加者の皆さん、そして相方のますきゅーさん、
本当にお疲れさまでした!

プリン大会(チームメンバーもう一人空いてます)、Aria_Finalは出ます。よろしくお願いします。


2016年10月28日

第二回ボーカル大会、結果発表!

こんにちは! 先日すかいさん主催の「第二回ボーカル大会」があったので、それの結果発表をします!




13/42位 カラフル。 (kamaboko remix)
平均:77.22(76.20) 合計:1776(1843) お気に入り:5 標準偏差:5.18 



まずまずといった結果でしょうか? 相変わらず安定の標準偏差ですね

チームメンバーのてけさんバターさんからの沢山のアドバイスを頂いて、自分の中でもとても好きな譜面に仕上げられましたが、チームの中でも足を引っ張った結果となってしまったので悔しいですね…

この曲を選んだ理由としては、自分がめっちゃ好きな曲だったからというのと、曲ウケがよさそうだなと感じたという凄い単純な理由です。

譜面についてはチームメンバーのお二人のおかげで大分叩きやすい譜面に仕上がったかと。個人的にもお気に入りの譜面となりました。

実は譜面提出前日ぐらいに音源カットしなおして展開を変えたりと、いろいろ大変でした。それでもここまで持ってこれたので個人的には満足しています

それではここで一部感想返しします~

自分としては終盤でここまで詰めるのなら、サビでも24分音符を用いてピコピコ音を全面的に押し出して欲しかったですね。
全体的なクオリティーは高く29小節からのカツを主体とした肉付けや、複合の切り方など好きな部分も多かったのですが、そこだけはどうしても気になりました。
嬉しい評価ありがとうございます
ラストスパートとして大いに盛り上げたくてこうなりました。作譜中にピコピコ音はどう表現しようか迷いましたが、結局拾うのは控えめになりボーカルとドラムの両立した譜面になりました。

この手の譜面何度も見てきたなあという感じましたが、終盤の盛り上がりがなかなか良いですね。
ドラムに対する配慮がもう一段階欲しいところですが、終盤だけでも上手く展開が作られているのが良いと思います。
前半のサビなどはもう少しキックに対する意識があってもいいかなと感じました。
後半のサビは逆にかなりキックに対して執着する感じが伺えて、前後半で違う人が譜面作ってない?みたいな感じも受けましたが。
37小節までの入りはまずまずいい出来かなと思います。
展開について等、嬉しい評価ありがとうございます
確かに前半はドラム音の配慮の少ないフィーリング配置が多かったかもしれません。もう少し後半と前半とでベースとなる部分の統一感を持たせるべきだということに気づかされました。

減速地帯は好きでしたが、加速するところが若干無理やりな感じな気がしました
加速するところというのはラスゴーのことでしょうか?だとすると確かに譜面の流れ的に若干難解になりすぎたのかなぁと思う部分はありました。

終盤の音拾いと、24分を混ぜて密度があるのにも関わらず楽しく叩くことができてよかったです。ただサビに
入る前のソフランはサビを盛り上げるためにあえて遅くしているの思うのですが、それだったらボーカルの声
を拾って入るというのが良いかなと思います。また序盤の部分はドラムよりかはにボーカルの声を意識したよ
うな配置の方がよかったと思います。 
サビ前のソフラン部分の配置は自分の中で8パターンぐらいあって最後の方まで結構迷ってたんですが、最終的に目立つトラップ音(?)を111でスッキリ拾いました。ここはボーカルを拾っても良かったのですが、個人的に4拍目の大音符を気持ちよく叩けるものにするために現在のものになりました。
序盤の部分についてもいろんな配置の仕方があって手こずりました…

曲に良くマッチしていて、且つ曲が進むごとに少しずつ難しくなっていく展開作りが上手く出来ていると思います。
ただ、上記の展開を作る為だとは思いますが、前半にももう少し24分が欲しいですかね。後半に突然沢山出てくる感じになっているので若干唐突さを感じました。
製作途中では何か所か道中に24分を入れてみたりしたのですが、僕の作譜力のNASAでどれもイマイチな感じになってしまったので結局なしになりました。後半への展開を生むために24分削ったとは言え、ラストの24分ラッシュは少し唐突なものになってしまったことは反省しています



とまあこんな感じで今回の記事は終わりたいと思います~

次はU8があるのでそちらに急遽参戦することにしました!
頑張って上位に食い込みたいです~

主催のすかいさん、チームメンバーのお二人、参加者の皆様、本当にお疲れさまでした!